e食材辞典

掲載数は762!
新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで、
毎日のお買い物や献立づくりに役立つ情報が満載です。

食材解説・監修|神戸女子大学家政学部教授 後藤昌弘(農学博士)

砂糖及び甘味類

三温糖

三温糖

この食材のレシピ

外国語名 soft brown sugar (英)
由来 製造中に何度か加熱をくり返すことから「三温」と呼ぶようになったとされる。
特徴 上白糖と同様の製造を行い、最後に結晶と分離した糖蜜を加え、再加熱して再結晶化したもの。くり返す加熱によりカラメルを生じるため、結晶が色づき薄い褐色となる。甘さが上白糖よりも強く、独特の風味とこくがある。佃煮や煮物に用いられることが多い。
保存方法 直射日光や高温多湿を避けて、常温で保存する。
栄養 炭水化物(ショ糖)が主成分で、カリウム、カルシウム、鉄、銅などのミネラルを極わずか含む。上白糖と比べると極わずかにミネラルが多いが、そこから健康効果を期待することはできない。