は、
2023年9月29日17時をもってサービスを終了します。

利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

e食材辞典

掲載数は762!
新鮮な食材の見極め方や旬の時期、下処理の仕方からその調理法まで、
毎日のお買い物や献立づくりに役立つ情報が満載です。

食材解説・監修|神戸女子大学家政学部教授 後藤昌弘(農学博士)

豚肉

豚足/豚の足

豚足

この食材のレシピ

外国語名 pig's feet (英)
別名 トンソク
由来 豚の足の音読みから
特徴 豚の足の部分。骨と爪以外の皮、肉、筋、軟骨を食べる。コラーゲンが多く、長時間煮込むとゼラチン化して軟らかくなり、食べやすくなる。ラーメンのスープの材料にも用いられる。
下処理 毛が残っている場合は剃ったり、抜いたりしてゆでる。市販品はゆでて売られているので、熱湯でアク抜きをしてから用いる。
料理名 煮込み、スープ、和え物、足テビチ(沖縄料理)
調理法 煮る、和える
保存方法 冷蔵または冷凍。
栄養 タンパク質と脂質が主成分。鉄、亜鉛を含む。