は、
2023年9月29日17時をもってサービスを終了します。

利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

レンジ茄子のゆかり和え

23 kcal(1人分)|日本|10分以下

レンジ茄子のゆかり和え

movie

茄子の皮の紫は抗酸化作用のあるポリフェノール成分によるもの。調理の過程で色が悪くなってしまうこともしばしばですが、レンジで加熱すればきれいな紫が残ります。このレシピはすし酢を使うので、合わせ酢で失敗する心配もありません。三つ葉の他に水菜やバジルでも合います。茄子が安くておいしいこの時期に食べたい一品。彩りもきれいなゆかり和えです。

材料(2人分)

茄子 2 本
三つ葉 1/2 束
すし酢 小さじ 2
ゆかり 1.50 g

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

電子レンジの加熱時間は、600Wで加熱した場合の目安です。ワット数が異なる電子レンジをお使いの場合、加熱時間は様子を見ながら加減してください。

作り方

  1. レンジ茄子のゆかり和え再生
    1

    茄子はヘタを落とし、1本ずつラップで包んで電子レンジで約4分加熱する(加熱時間は2人分の目安)。

  2. レンジ茄子のゆかり和え再生
    2

    荒熱が取れたら1cm幅の輪切りにする。三つ葉は3cm長さに切る。

  3. レンジ茄子のゆかり和え再生
    3

    ボウルに2を入れ、すし酢とゆかりを加えて和える。

ワンポイントアドバイス
茄子はレンジ加熱すると、皮の色がきれいな状態になります。茄子の皮にはポリフェノールも多く、皮ごと食べるのがおすすめです。ゆかり粉は食べる直前に和えると色がきれいに仕上がります。

栄養価

エネルギー量 23 kcal
炭水化物 5.9 g
カルシウム 17 mg
食塩相当量 0.63 g
ビタミンE 0.3 mg
ビタミンB6 0.04 mg
コレステロール 1 mg
亜鉛 0.2 mg
葉酸 29 µg
たんぱく質 0.9 g
食物繊維 1.8 g
マグネシウム 14 mg
ビタミンA 33 µg
ビタミンB1 0.04 mg
ビタミンB12 0 µg
ナトリウム 245 mg
0.04 mg
脂質 0.1 g
カリウム 205 mg
0.3 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.05 mg
ビタミンC 4 mg
リン 26 mg
ナイアシン 0.4 mg

レシピ番号:41178

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。