野菜ゼリーとヨーグルト

47 kcal(1人分)|西洋|50分以下

野菜ゼリーとヨーグルト

movie

赤パプリカで作った色鮮やかなゼリーを、水気をきったヨーグルトで和えていただきます。赤パプリカに含まれるビタミンCやヨーグルトに含まれる乳酸菌には、アレルギー症状を和らげたり、アレルギー体質を改善する効果があると言われています。

材料(4人分)

赤パプリカ 80 g
砂糖 20 g
A粉ゼラチン 5 g
A 大さじ 1・1/3
レモン汁 小さじ 2・1/2弱
プレーンヨーグルト 120 g
チャービル 適宜

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 野菜ゼリーとヨーグルト再生
    1

    赤パプリカはヘタと種、わたを取り除き、2~3等分に切る。熱湯でクタッとやわらかくなるまでゆで、氷水に落として荒熱を取り、水けを取って皮をむく。

  2. 野菜ゼリーとヨーグルト再生
    2

    Aの分量の水に粉ゼラチンを振り入れてふやかす。ヨーグルトはクッキングペーパーにのせ、マヨネーズ状になるまで水けをきる。

  3. 野菜ゼリーとヨーグルト再生
    3

    ミルに1を入れてなめらかになるまでかくはんし、ザルでこす。全体量が200mlになるように水(分量外)を加え、鍋に移して火にかける。温まったら砂糖を入れて溶かし、2のゼラチンを加えて煮溶かす。

  4. 野菜ゼリーとヨーグルト再生
    4

    3を火から下ろし、鍋ごと氷水につけて荒熱を取り、レモン汁を加えて混ぜ、型に注ぎ入れて冷蔵庫で冷やし固める。型からはずして1cm角に切り、2のヨーグルトと和える。器に盛り、チャービルを添える。

栄養価

エネルギー量 47 kcal
炭水化物 8.1 g
カルシウム 38 mg
食塩相当量 0.04 g
ビタミンE 0.9 mg
ビタミンB6 0.09 mg
コレステロール 4 mg
亜鉛 0.2 mg
葉酸 17 µg
たんぱく質 2.4 g
食物繊維 0.3 g
マグネシウム 6 mg
ビタミンA 28 µg
ビタミンB1 0.03 mg
ビタミンB12 0 µg
ナトリウム 18 mg
0.01 mg
脂質 0.9 g
カリウム 96 mg
0.1 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.07 mg
ビタミンC 36 mg
リン 35 mg
ナイアシン 0.3 mg

レシピ番号:09321

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。