サザエのつぼ焼き
46 kcal(1人分)|日本|50分以下
46 kcal(1人分)|日本|50分以下
さざえは熱湯で約5分ゆで、ふたをはずして殻から身を取り出す。肝のねじれた部分は切り、肝の上部は切り落とす。身は半分に切って中の口を取り除き、食べやすい大きさに切る。
生椎茸は軸を取って1cm角に切り、貝割れ菜は1cm長さに切る。百合根は食べやすい大きさに切って下ゆでする。
ぎんなんがつかるくらいの熱湯に塩(分量外)を入れ、ぎんなんをゆでる。途中、穴じゃくしの底でぎんなんをころがしながら薄皮をむき、火が通ったら冷水にとって冷まし、半分に切る。
Aを煮立てる。さざえの殻に、さざえのふた、肝、百合根、さざえの身、椎茸、3を入れ、煮立てたAをたっぷりと注いで焼き網で焼く。沸き上がってきたら皿にのせ、貝割れ菜をあしらう。
エネルギー量 | 46 kcal |
---|---|
炭水化物 | 3.1 g |
カルシウム | 13 mg |
食塩相当量 | 0.88 g |
ビタミンE | 1 mg |
ビタミンB6 | 0.05 mg |
コレステロール | 56 mg |
亜鉛 | 1 mg |
葉酸 | 17 µg |
たんぱく質 | 8.5 g |
---|---|
食物繊維 | 0.6 g |
マグネシウム | 29 mg |
ビタミンA | 16 µg |
ビタミンB1 | 0.04 mg |
ビタミンB12 | 0.8 µg |
ナトリウム | 342 mg |
銅 | 0.17 mg |
脂質 | 0.2 g |
---|---|
カリウム | 222 mg |
鉄 | 0.4 mg |
ビタミンD | 0 µg |
ビタミンB2 | 0.06 mg |
ビタミンC | 2 mg |
リン | 79 mg |
ナイアシン | 1.7 mg |
レシピ番号:08454
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。