は、
2023年9月29日17時をもってサービスを終了します。

利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

ゆで卵とかぼちゃのサラダ

106 kcal(1人分)|日本,西洋|30分以下

ゆで卵とかぼちゃのサラダ

movie

アーモンドの香ばしい食感とレーズンの甘みがアクセントになった、具だくさんの楽しいサラダです。レーズンやアーモンドは、高血圧予防に役立つカリウムや、鉄分などのミネラルが豊富。お菓子作りだけでなく、お料理にも取り入れると、味の変化が楽しめます。かぼちゃもカリウム豊富ですが、何といっても、カロテンやビタミン類がたっぷり。西洋種も日本種も、色々出回っていますが、肉質や香りなどに違いがあるので、料理によって使い分けます。皮の部分は栄養が豊富なので、できるだけ使うようにしましょう。

材料(2人分)

サニーレタス 40 g
かぼちゃ 40 g
1 個
スライスアーモンド 4 g
干しぶどう 6 g
Aマヨネーズ 小さじ 2
Aプレーンヨーグルト 小さじ 2
Aレモン汁 小さじ 1

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. ゆで卵とかぼちゃのサラダ再生
    1

    サニーレタスは手で食べやすい大きさにちぎる。かぼちゃはひと口大に切り、柔らかくゆでたら取り出して水けをきっておく。

  2. ゆで卵とかぼちゃのサラダ再生
    2

    卵は固ゆでにし、殻をむいて輪切りにする。スライスアーモンドはオーブントースターでサッとから炒りする。

  3. ゆで卵とかぼちゃのサラダ再生
    3

    干しぶどうは水につけて戻しておく。マヨネーズ、プレーンヨーグルト、レモン汁を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。

  4. ゆで卵とかぼちゃのサラダ再生
    4

    皿にサニーレタス、かぼちゃ、ゆで卵を彩りよく盛りつけて、ドレッシングをかけ、スライスアーモンドと水けをきった干しぶどうを散らす。

ワンポイントアドバイス
アーモンドの香ばしい食感、レーズンの甘味がアクセントになった具だくさんの楽しいサラダです。高血圧予防に役立つカリウム豊富な一品です。

栄養価

エネルギー量 106 kcal
炭水化物 8.2 g
カルシウム 42 mg
食塩相当量 0.19 g
ビタミンE 2.6 mg
ビタミンB6 0.1 mg
コレステロール 99 mg
亜鉛 0.5 mg
葉酸 47 µg
たんぱく質 4.4 g
食物繊維 1.4 g
マグネシウム 18 mg
ビタミンA 156 µg
ビタミンB1 0.06 mg
ビタミンB12 0.3 µg
ナトリウム 70 mg
0.07 mg
脂質 6.8 g
カリウム 254 mg
1 mg
ビタミンD 1 µg
ビタミンB2 0.16 mg
ビタミンC 13 mg
リン 77 mg
ナイアシン 0.5 mg

レシピ番号:07408

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。