さけのおろし煮ピリッと風味

128 kcal(1人分)|日本|30分以下

さけのおろし煮ピリッと風味

movie

さけをだし汁で煮て、たっぷりの大根おろしを加え、サッと煮上げる低エネルギー、低塩の簡単メニュー。さけにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが非常に多く含まれるほか、栄養素の代謝をよくし、からだの成長を助けるビタミンB群などもバランスよく含まれているため、成長期のお子様をはじめ、骨粗しょう症予防のために中高年の方々にもおすすめの食材です。あっさりと上品な味で食欲のないときにもおいしくいただけます。

材料(2人分)

さけ 160 g
小さじ 1/5
大根 300 g
だし汁 160 ml
0.20 g
大さじ 1/2
青じそ 2 枚
一味唐辛子 少々

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. さけのおろし煮ピリッと風味再生
    1

    さけは小骨を取り、半分に切ってから1cm厚さに切る。両面に塩を振って30分ほどおく。

  2. さけのおろし煮ピリッと風味再生
    2

    大根はすりおろして巻きすの上にのせ、軽く水けをきる。青じそはせん切りにする。

  3. さけのおろし煮ピリッと風味再生
    3

    鍋にだし汁を沸かし、さけを入れる。塩と酒を加え、2~3分煮る。

  4. さけのおろし煮ピリッと風味再生
    4

    大根おろしを加えてサッと煮、火を止める。器に盛り、青じそを散らし、一味唐辛子を振る。

ワンポイントアドバイス
塩分をひかえても、大根の辛味で味つけは納得。また、さけはしっとりとして口当たりが良くなり、おいしくいただけます。

栄養価

エネルギー量 128 kcal
炭水化物 6.8 g
カルシウム 51 mg
食塩相当量 0.94 g
ビタミンE 1 mg
ビタミンB6 0.6 mg
コレステロール 47 mg
亜鉛 0.6 mg
葉酸 67 µg
たんぱく質 18.7 g
食物繊維 2 g
マグネシウム 41 mg
ビタミンA 18 µg
ビタミンB1 0.16 mg
ビタミンB12 5 µg
ナトリウム 379 mg
0.09 mg
脂質 3.4 g
カリウム 681 mg
0.7 mg
ビタミンD 25.6 µg
ビタミンB2 0.19 mg
ビタミンC 18 mg
リン 229 mg
ナイアシン 6.4 mg

レシピ番号:01505

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。