えび天むす

104 kcal(1人分)|日本|40分以下

えび天むす

movie

のりの間からのぞく赤いえびのシッポにつられて、みんなのお箸が真っ先に伸びるかもしれません。ちょっとごちそう風のこんなおむすびがあると、運動会のランチタイムが一層盛り上がりますね。えびの天ぷらは天つゆを通して味付けし、ご飯でふんわりむすびます。

材料(4人分)

Aご飯 200 g
A 小さじ 1/4弱
えび(1尾10g) 4 尾
0.40 g
こしょう 少々
小麦粉(下粉用) 適宜
B卵(溶き卵) 1/2 個
B冷水 80 ml
B小麦粉 30 g
揚げ油 適宜
めんつゆ,二倍濃厚 小さじ 2
焼きのり(3cm幅に切ったもの) 4 枚

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. えび天むす再生
    1

    えびは殻をむいて背わたを取り、腹側に何本か切りめを入れる。尾の先を切って水をしごき、塩、こしょうを振る。

  2. えび天むす再生
    2

    Aを混ぜ合わせ、4等分にする。Bの溶き卵に冷水、ふるった小麦粉を加えてはしでさっくりと混ぜ合わせ、天ぷら衣を作る。

  3. えび天むす再生
    3

    1に下粉用の小麦粉をまぶし、余分な粉をはたいて落とす。尾のつけ根を持って天ぷら衣につけ、170℃の揚げ油で揚げる。

  4. えび天むす再生
    4

    3をめんつゆに通し、4等分にしたご飯にえびの尾を出すように埋める。三角形にむすび、のりで巻く。

栄養価

エネルギー量 104 kcal
炭水化物 20.2 g
カルシウム 9 mg
食塩相当量 0.54 g
ビタミンE 0.3 mg
ビタミンB6 0.02 mg
コレステロール 15 mg
亜鉛 0.4 mg
葉酸 13 µg
たんぱく質 3.2 g
食物繊維 1 g
マグネシウム 9 mg
ビタミンA 13 µg
ビタミンB1 0.02 mg
ビタミンB12 0.4 µg
ナトリウム 211 mg
0.09 mg
脂質 1.5 g
カリウム 50 mg
0.2 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.02 mg
ビタミンC 1 mg
リン 41 mg
ナイアシン 0.4 mg

レシピ番号:01171

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。