水菜とエリンギのペペロンチーノ

306 kcal(1人分)|西洋|30分以下

水菜とエリンギのペペロンチーノ

movie

秋から冬にかけてが水菜のおいしい季節。水菜は和食のイメージが強いですが、エリンギと組み合わせてパスタにすると、洋素材の中で意外なおいしさを発揮します。もともとくせのない野菜ですから、ペペロンチーノのようなシンプルテイストのパスタとは相性抜群。水菜のシャキシャキ感とエリンギの歯ごたえのハーモニーもお楽しみください。また、栄養的には美肌に効くビタミンCやカロテンが多く含まれる上、貧血に効く鉄分も豊富なため、女性におすすめの食材です。

材料(2人分)

スパゲッティ,乾 120 g
エリンギ 100 g
水菜 120 g
豚もも肉,脂なし 40 g
赤唐辛子(小口切り) 少々
にんにく 4 g
オリーブ油 小さじ 2
小さじ 2/5
黒こしょう 少々
醤油 小さじ 1

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 水菜とエリンギのペペロンチーノ再生
    1

    水菜は5cm長さに切り、豚肉は細切りにする。エリンギは5cm長さの細切りにする。にんにくはみじん切りにする。

  2. 水菜とエリンギのペペロンチーノ再生
    2

    たっぷりの熱湯に塩(分量外)を加え、スパゲッティをかためにゆでる。フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら小口切りの赤唐辛子を加え、豚肉、エリンギの順に入れて炒める。

  3. 水菜とエリンギのペペロンチーノ再生
    3

    スパゲッティがゆで上がる1~2分前に水菜を加え、ザルに上げて水けをきり、フライパンに加える。

  4. 水菜とエリンギのペペロンチーノ再生
    4

    塩、黒こしょうを加えて混ぜ合わせ、醤油を回し入れて仕上げ、器に盛りつける。

栄養価

エネルギー量 306 kcal
炭水化物 50.7 g
カルシウム 139 mg
食塩相当量 1.71 g
ビタミンE 1.7 mg
ビタミンB6 0.35 mg
コレステロール 13 mg
亜鉛 2 mg
葉酸 128 µg
たんぱく質 15.1 g
食物繊維 6.9 g
マグネシウム 66 mg
ビタミンA 69 µg
ビタミンB1 0.41 mg
ビタミンB12 0.1 µg
ナトリウム 672 mg
0.28 mg
脂質 6.6 g
カリウム 677 mg
2.5 mg
ビタミンD 0.6 µg
ビタミンB2 0.29 mg
ビタミンC 33 mg
リン 211 mg
ナイアシン 6.2 mg

レシピ番号:01009

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。