冷やしそうめん
283 kcal(1人分)|日本|30分以下
利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。
283 kcal(1人分)|日本|30分以下
食欲が低下気味という時は「のど越しのよいそうめん」・・・そんな毎日が続いていませんか? 食べないよりは「頑張って食べる」ことも大切ですが、そうめんだけではエネルギー補給ができても栄養面ではNG。そこで、うなぎと納豆、オクラなどのネバネバ食材、そして消化吸収を応援する長芋、大根おろしなど動・植のたんぱく源と各種野菜で作った小鉢を添えれば、麺類だけの弱点が解消でき、夏バテ予防にも役立ちます。「白い素麺」を涼しげな器に盛りつけて、ほてった身体に涼風を送ってみませんか?
茄子は焼き網(またはオーブントースター)で焼き、冷水に落として皮をむき、食べやすい大きさに切る。茄子に醤油をかけ、おろししょうが、細切りにしたみょうがをのせる。
オクラは塩(分量外)でもんでうぶ毛を取り、熱湯で色よくゆでて冷水に落とし、水けをきって小口切りにする。長芋はビニール袋に入れて細かくたたく。オクラ、長芋、納豆を混ぜ合わせ、醤油を加えて和える。
うなぎは細切りにする。薄切りにしたきゅうりは塩を振り、しんなりとしたら水けを絞る。Aを混ぜ合わせ、うなぎときゅうりを加えて和える。
熱湯でそうめんをゆでる。ザルに上げ、流水でもみ洗いし、水けをきる。器にそうめんを盛り、1、2、3、めんつゆを添えてできあがりです。
エネルギー量 | 283 kcal |
---|---|
炭水化物 | 47.5 g |
カルシウム | 83 mg |
食塩相当量 | 2.49 g |
ビタミンE | 1.5 mg |
ビタミンB6 | 0.14 mg |
コレステロール | 46 mg |
亜鉛 | 1.4 mg |
葉酸 | 61 µg |
たんぱく質 | 13.8 g |
---|---|
食物繊維 | 4.1 g |
マグネシウム | 51 mg |
ビタミンA | 315 µg |
ビタミンB1 | 0.25 mg |
ビタミンB12 | 0.5 µg |
ナトリウム | 993 mg |
銅 | 0.25 mg |
脂質 | 6.2 g |
---|---|
カリウム | 496 mg |
鉄 | 1.4 mg |
ビタミンD | 3.8 µg |
ビタミンB2 | 0.29 mg |
ビタミンC | 9 mg |
リン | 171 mg |
ナイアシン | 2 mg |
レシピ番号:00706
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。