はまぐりとわかめの汁そば
285 kcal(1人分)|日本|30分以下
285 kcal(1人分)|日本|30分以下
そばは、穀類の中ではたんぱく質が豊富でアミノ酸のバランスもよく、食物繊維も豊富です。そばの特徴的な成分であるルチンは、ビタミンPに含まれるビタミン様物質で、毛細血管を強くする働きがあり、血栓を防いで血流をスムーズにしてくれます。そのため、高血圧や動脈硬化などを改善するのに役立ちます。ただ、ルチンは水溶性のため茹で汁に溶け出します。そば湯を飲む昔からの習慣は、健康のためにも理にかなったものですね。また、わかめに含まれるアルギン酸にも、体内の余分なナトリウムやコレステロールを体外に出す作用があります。ルチンの作用と併せて、高血圧や動脈硬化などの予防改善に、より効果的です。
エネルギー量 | 285 kcal |
---|---|
炭水化物 | 54.5 g |
カルシウム | 74 mg |
食塩相当量 | 2.52 g |
ビタミンE | 0.4 mg |
ビタミンB6 | 0.14 mg |
コレステロール | 8 mg |
亜鉛 | 1.4 mg |
葉酸 | 43 µg |
たんぱく質 | 12 g |
---|---|
食物繊維 | 6.1 g |
マグネシウム | 97 mg |
ビタミンA | 10 µg |
ビタミンB1 | 0.15 mg |
ビタミンB12 | 8.9 µg |
ナトリウム | 985 mg |
銅 | 0.23 mg |
脂質 | 2 g |
---|---|
カリウム | 332 mg |
鉄 | 2.3 mg |
ビタミンD | 0 µg |
ビタミンB2 | 0.13 mg |
ビタミンC | 2 mg |
リン | 219 mg |
ナイアシン | 3.4 mg |
レシピ番号:00610
本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。 eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。 本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と 文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。