は、
2023年9月29日17時をもってサービスを終了します。

利用いただいている皆さまには突然のお知らせとなりますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細については、こちらのページをご覧ください。

自家製ピザ

164 kcal(1人分)|西洋|50分以下

自家製ピザ

movie

ピザ生地はパンと比べて失敗しにくく、暖かい季節には室温で簡単に発酵が進みますので、手作りしてみてください。ソースは手近なケチャップを使いましたが、マスタードや生のトマトを乗せても良いでしょう。これから夏にかけてバジルやオレガノのシーズンですから、生のハーブが手に入れば、ぜひ香りを楽しみましょう。青じそでもおいしく作れます。

材料(8人分)

強力粉 200 g
ドライイースト 4 g
小さじ 1/4
砂糖 小さじ 1弱
オリーブ油 大さじ 1/2
ぬるま湯(35~38℃) 125 ml
ピザ用チーズ 120 g
玉ねぎ 60 g
ピーマン 40 g
ケチャップ 大さじ 4
乾燥バジル 少々
乾燥オレガノ 少々

分量は骨や皮を除いた実際に口に入る分量で記載しています。完成後はカロリー管理のため、1人分に分けて召し上がってください。
※計量の単位は、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1カップ=200mLです。

作り方

  1. 自家製ピザ再生
    1

    ボウルに強力粉、ドライイースト、塩、砂糖を入れて軽く混ぜ、オリーブ油、分量のぬるま湯を加えて混ぜ合わせる。生地がまとまったらボウルから取り出し、弾力が出てなめらかになるまでこねる。

  2. 自家製ピザ再生
    2

    1をボウルに入れてラップをかけ、室温(約25℃)で50分ほどおいて発酵させる。約1.5倍に膨らんだら、上から押さえてガス抜きをし、8等分にして丸め、かたく絞ったぬれ布巾をかけて、10分ほど休ませる。

  3. 自家製ピザ再生
    3

    玉ねぎは半分の長さの薄切りにする。ピーマンは両端を切り落として種を取り、輪切りにする。

  4. 自家製ピザ再生
    4

    再び2を押さえてガス抜きをし、めん棒で丸く伸ばす。オーブンシートを敷いた天板にのせてケチャップをぬり、バジル、オレガノ、チーズ、3をのせて、オーブントースターで約5分焼く。

ワンポイントアドバイス
作り置きする場合は、生地を8等分したら、それぞれをラップで包み冷凍保存すると良いでしょう。使用する場合は自然解凍し、ガス抜きをして丸く伸ばして使用しましょう。

栄養価

エネルギー量 164 kcal
炭水化物 21.6 g
カルシウム 113 mg
食塩相当量 0.72 g
ビタミンE 0.3 mg
ビタミンB6 0.05 mg
コレステロール 14 mg
亜鉛 0.3 mg
葉酸 26 µg
たんぱく質 7.1 g
食物繊維 1.2 g
マグネシウム 9 mg
ビタミンA 5 µg
ビタミンB1 0.08 mg
ビタミンB12 0 µg
ナトリウム 283 mg
0.05 mg
脂質 5.8 g
カリウム 80 mg
0.4 mg
ビタミンD 0 µg
ビタミンB2 0.09 mg
ビタミンC 5 mg
リン 101 mg
ナイアシン 0.5 mg

レシピ番号:00552

レシピ監修

本サイトのレシピは管理栄養士の監修のもと制作しています。
eヘルシーレシピ管理栄養士は女子栄養大学及び女子栄養大学クリニック所属管理栄養士などの管理栄養士で構成されています。
本サイトでは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」と
文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)をベースに独自の計算値で栄養素の摂取量を算出しております。