• RSS

レシピ検索

食材、調理方法など、いろいろな角度でレシピを検索できます。各レシピでは、カロリーのほか栄養価も詳しく掲載されており、すべての調理手順を動画でご覧いただけます。

  • メニュー名 『寿司』や『グラタン』などのメニュー名から検索。
  • メイン食材 『牛肉』や『ご飯』などの主食材から検索。
  • 技ありレシピ 『フライパン1つで』や『パーティーに』など、調理器具やシチュエーションから検索。
  • フリーワード 食材名や料理名などのワードから検索。
  • レシピ番号 各レシピに付いている番号から検索。

今月のおすすめレシピ

「おやつ」の語源は江戸時代にさかのぼります。その頃の日本は1日2食が基本。八つ時といわれていた2時から4時ごろに食べていたのが「おやつ」と呼ばれていた間食だったそうです。「おやつ」は小腹が減ったときの間食のほか、ちょっと一息、疲れた時にホッとするものとさまざまですが、人々が「おやつ」に求めるものは今も昔も変わっていないのかもしれません。今月はからだにやさしいヘルシーな「おやつ」を紹介します。「ヘルシーおやつ」はスイーツだけではありません。甘いものが苦手な方もぜひ作ってみてください。

変わりケチャップライス

変わりケチャップライス

今日のおやつは残りご飯でササッと作ってみましょう。春巻きの皮でラッピングして作るのでクレープはわざわざ作る必要はありません。冷蔵庫にしめじやセロリがあったら加えても合いますし、レタスを刻んでケチャップライスと一緒に巻いてもシャキシャキ感が楽しめます。

玄米フレークプリン

玄米フレークプリン

オーブントースターで美味しいプリンができます。りんごの皮にはビタミンやペクチン、食物繊維も含まれているので剥いて捨ててしまってはもったいない。りんごとシナモンの香りが部屋中にただようと幸せな気分になります。ここでは玄米フレークを使いましたが、お好みでチョコフレークを使うのもおすすめです。

おからきなこドーナツ

おからきなこドーナツ

おからは大豆から豆乳を絞ったあとのしぼりかす、江戸時代は豆腐屋が無料で配っていたそうです。しぼりかすといえどもおからには栄養がたくさんあります。レシチンやリノール酸、食物繊維など。最後に粉を加えたら混ぜすぎないように、サックリ仕上げるのがコツです。ドーナツだって手作りで、からだが喜ぶ食材を使ってヘルシーに。

かぼちゃとパンを使ったおやつ

かぼちゃとパンを使ったおやつ

かぼちゃはビタミンAやC、β-カロテンなどを豊富に含んでいるので、昔から冬至にかぼちゃを食べる習慣も理にかなっていたんですね。材料の干しぶどうはお湯に戻して柔らかくしてからラム酒をふりかけます。シナモン好きな方はトッピングの粉糖に混ぜてふりかけましょう。

黒ごまチュイール

黒ごまチュイール

材料は卵白と粉糖と黒ごまだけ。作り方もいたってシンプルなのにこんなにおしゃれでヘルシーおやつができるんです。黒ごまの「黒」はポリフェノールの一種、アントシアニンです。他にもビタミンEやマグネシウムもたっぷり。毎日でも食べたい食材です。おやつ常備品として、パリパリといただける、こんなチュイールを作っておいてはいかがでしょうか?

えびと野菜のゼリー寄せ

えびと野菜のゼリー寄せ

暖房のきいた暖かい部屋で、冷たくつるんとしたゼリー寄せは、甘いものが苦手な人も食べられるおいしいおやつになります。一度にたくさん食べられない方の補食にもおすすめの一品です。だし汁に具材を加えてゼラチンで固めるだけ。器に盛り付けてもいいですし、マグカップに流して作ってもいいでしょう。器をいろいろ工夫して作ってみてください。

簡単チーズケーキ

簡単チーズケーキ

このチーズケーキはチーズの中でも唯一低脂肪のチーズであるカッテージチーズを使います。カッテージチーズは低脂肪なだけでなく、ビタミンB群やパンテトン酸、カルシウムを多く含んでいるので、ダイエット中でも食べられるチーズです。作り方は簡単でもでき上がりは本格的。チーズケーキ好きにはたまりません。

黒豆の淡雪かん

黒豆の淡雪かん

黒豆にはポリフェノール、イソフラボン、レシチン、食物繊維など小さな一粒に様々な栄養が含まれています。きれいな層に見えるように作るには、同じ温度で冷ましながら流し入れて固めていきます。包丁でそっと切り込んで、器に盛り付け。いつもの煮豆をちょっとアレンジして作る淡雪かんはふんわり癒されるおやつです。

ごぼうのそば粉揚げ菓子

ごぼうのそば粉揚げ菓子

ごぼうには食物繊維の他にポリフェノールも含まれています。特に皮に多く含まれていますので、皮ごと使いましょう。ごぼうの風味を逃さないように、水にさらし過ぎないよう注意します。キッチンペーパーなどでしっかり水気をとりましょう。衣はそば粉と黒砂糖。香ばしくて甘い素朴なお菓子です。

バックナンバー

monly_recommend

2023年03月

和風タンドリーチキン
あさりとあおさのりの吸い物
ひじきのカレー炒め
おかか炒め
エビと野菜のサラダ
おから入り酒かす汁

monly_recommend

2023年02月

わかさぎのごまソテー
切干し大根と干し椎茸の当座煮
ささ身のめかぶ和え
鮭のクリーム煮
ひじきのごま風味サラダ
乾物の炒め物

monly_recommend

2023年01月

黒豆ケーキ
ヘルシーたこやき
きな粉ぷりん
きりたんぽみそだれ
バナナパンプディング
かぼちゃミルク