名称 | 大山ピーナッツ |
---|---|
都道府県名 | 鳥取県 |
区分 | 豆類 |
分類 | マメ科ラッカセイ属 |
学名 | Arachis hypogaea |
外国語名 | peanut、groundnut |
生産地 | 大山町 |
収穫地域情報 | 大山町では、特産品作りに取り組んできた生産者が、自ら商品化したピーナッツを販売している。 |
別名 | 落花生 |
歴史背景 | 2008年に大山ピーナッツ生産組合を立ち上げ、ピーナッツを生産してきたが、業者の撤退により、2011年を限りに生産組合が解散。地元特産品の芽を消すまい、と改めて生産者が大山ピーナッツ生産組合を立ち上げ、専門業者に殻つき煎りピーナッツを作ってもらったものを、自ら販売するようになった。 |
時期 | 加工品は通年販売 |
特徴 | 殻つき煎りピーナッツは、ラッカセイ本来の甘味とコク、香ばしさが特徴。 |
栄養 | タンパク質、脂質、炭水化物、リン、鉄、ビタミンE、B1、B2、食物繊維が豊富。 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。