名称 | なつ菜 |
---|---|
都道府県名 | 山形県 |
区分 | 野菜類 |
分類 | ヒユ科フダンソウ属 |
学名 | Beta vulgaris |
生産地 | 三川町横山地区 |
別名 | フダンソウ、唐ちしゃ |
歴史背景 | 100年以上の歴史があると言われているが、詳細は不明。 |
時期 | 6月~9月 |
特徴 | 見た目はチンゲンサイに似ているが、葉が大きく繊維質が多い。あまりクセがなく茎に甘みがある。 |
料理名 | お浸しや和え物、卵とじ、味噌汁、炒め物など。 |
栄養 | β―カロテン、カルシウムが豊富。 |
問い合わせ先 | 食の都庄内HP http://syokunomiyakoshounai.com/ |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。