名称 | 神石牛 |
---|---|
都道府県名 | 広島県 |
区分 | 牛肉 |
分類 | 黒毛和種 |
生産地 | 神石高原町 |
収穫地域情報 | 神石高原町は広島県東端中央部に位置し、東は岡山県と接する。中国山地の高原地帯で、標高が400~500m。豊かな自然とおいしい水に恵まれている。 |
歴史背景 | 神石高原町は、1916年に創設された広島県種畜場で種雄牛が育成されてきた。大正天皇崩御の御大葬の折、御下命を賜った。轜車奉引を勤めた神石牛は、広島県の願いにより無償で宮内省から譲り受け、子孫に多数の種雄牛を輩出している。 |
時期 | 通年 |
特徴 | 神石高原町で長期間育成された去勢牛または未経産牛。肉質等級3以上、歩留等級B以上であることが神石牛の条件。 |
料理名 | しゃぶしゃぶ、すき焼き、ステーキ、ローストビーフ、ビーフシチュー、焼肉、炒め物、肉じゃがなど。 |
問い合わせ先 | 神石牛公式サイト http://jinsekigyu.jp |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。