名称 | トンガリボウシ |
---|---|
都道府県名 | 広島県 |
区分 | 野菜類 |
分類 | アブラナ科アブラナ属 |
学名 | Brassica oleracea |
生産地 | 世羅町、北広島町など |
別名 | キャベツ |
由来 | 球頭部がとんがっていることから。 |
時期 | 6月~7月、10月~11月 |
特徴 | 球頭部がとんがっている。葉肉は厚めだが柔らかく、しっかりした甘味がある。 |
料理名 | お好み焼き、千切りキャベツ、ポトフ、スープ、炒め物、コールスロー、ロールキャベツ、モツ鍋など。 |
選び方 | 葉の巻きがしっかりしていて、持ったときにどっしりとした重みを感じるものを選ぶ。 |
保存方法 | ポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存する。 |
栄養 | キャベツ特有のビタミンU(塩化メチルメチオニンスルホニウム)に加え、ビタミンCやアミノ酸、カルシウムなどを多く含む。 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。