名称 | 東京しゃも |
---|---|
都道府県名 | 東京都 |
区分 | 鶏肉 |
生産地 | あきる野市、青梅市 |
歴史背景 | 高度成長期、ブロイラーが市場を席巻した。しかし、淡白で癖がないブロイラーは、江戸料理の味わいを再現しにくい。独特のコクを持つ品種を作るため、旧東京都畜産試験場(現東京都農林総合研究センター)が中心となり、1971年から研究を重ねて1984年に誕生した。 |
時期 | 通年 |
特徴 | 純系軍鶏にロードアイランドレッドを交配させた品種に、さらに軍鶏を交配させた三元交雑種。ブロイラーに比べて20週間長く飼育するため、味が濃い。脂肪が少なくさっぱりとした味わい。 |
料理名 | しゃも鍋、煮物、筑前煮、から揚げ、チキンカツ、ソテー、カレー、サラダなど |
栄養 | 高タンパク低脂肪で、消化吸収率が高い。ビタミンAも多い。 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。