名称 | 鈴ヶ沢なす |
---|---|
都道府県名 | 長野県 |
区分 | 野菜類 |
分類 | ナス科ナス属 |
生産地 | 阿南町和合鈴ヶ沢 |
収穫地域情報 | 阿南町和合鈴ヶ沢は、長野県南端近くにある標高900mの集落である。町の中心部から約20kmも離れている。 |
歴史背景 | 来歴は不明だが、昭和30年代には栽培されていた。 |
時期 | 7月~9月 |
特徴 | 薄く青みがかった紫色のナス。大きいもので太さ15cm、長さ30cmにもなる。水分を多く含み、甘味も強い。皮は固いが身は柔らかい。 |
料理名 | 焼き茄子、炒め物、麻婆茄子、味噌汁、田楽など |
栄養 | 成分のほとんどが水分。果肉にはクロロゲン酸、皮には青紫色の色素ナスニン(アントシアニン色素の一つ)などの抗酸化作用のあるポリフェノール類を含む。 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。