名称 | アラメ |
---|---|
都道府県名 | 山形県 |
区分 | 藻類 |
分類 | コンブ科カジメ属 |
学名 | Ecklonia stolomifera |
生産地 | 飛島 |
収穫地域情報 | ツルアラメは飛島の周辺の、水深2~10mくらいの海底に生えている。カッターで細かく刻んでから、天日に2日ほど干したものが袋詰めされる。 |
別名 | ガガメ、ツルアラメ |
時期 | 2月~5月 |
特徴 | わかめよりシワが粗いため、やや固いが、調理すると柔らかくなり旨味と甘みがある。 |
下処理 | 一晩水にさらし、黒いアク水が出なくなるまで何度も水洗いをしたうえで調理する。 |
料理名 | 炒めもの、煮物 |
栄養 | ポリフェノール、アルギン酸やフコイダンといった食物繊維が豊富。 |
問い合わせ先 | おいしい山形推進機構 http://www.yamagata.nmai.org |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。