名称 | 宮崎カンパチ |
---|---|
都道府県名 | 宮崎県 |
区分 | 魚介類 |
分類 | アジ科ブリ属 |
学名 | Seriola dumerili |
外国語名 | Greater amberjack |
生産地 | 延岡市北浦町、串間市 |
収獲地域情報 | 沖合を黒潮が流れ比較的高温のカンパチに適した環境で、厳選された餌を使用し、病気予防のため稚魚期にワクチンを接種するなど安全性に配慮した飼育管理により、肉質が均一で身が締まった良品を出荷している。 |
栽培情報 | 出荷時に、宮崎県独自の「自動活け締め脱血装置」を使用し、鮮度と身質を理想的な状態に保っている。2kg~4kg台を出荷している。 |
歴史背景 | 2003年宮崎県水産物ブランド品の第1号に認定。 |
時期 | 通年 |
特徴 | 美しく半透明な身と、適度な脂がのった味わいが特徴 |
料理名 | 刺身、握りずし |
栄養 | 脂質が多く、レチノール、ビタミンB1、B2を多く含む。IPA(EPA)、DHAも豊富。 |
問い合わせ先 | 宮崎のさかなビジネス拡大協議会 TEL:0985-28-6111 http://www.freshbrand.jp/ |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。