名称 | 十勝ナイタイ和牛 |
---|---|
都道府県名 | 北海道 |
区分 | 牛肉 |
生産地 | 上士幌町 |
収獲地域情報 | 上士幌町は、大雪山系の東側で十勝平野の北部に位置する。 |
栽培情報 | 十勝ナイタイ和牛は生まれも育ちも上士幌町。町内産の乾草と道内産稲わら、ビタミンCを添加した濃厚飼料をオリジナルメニューにより与えて肥育している。 |
由来 | 上士幌町を代表する日本一広いナイタイ高原牧場から命名。 |
歴史背景 | 黒毛肥育牛の飼養は1993年から始まった。2009年8月十勝ナイタイ和牛の定義を決定し、ブランド名にて販売を開始する。2012年8月商標登録認証となった。 |
時期 | 通年 |
特徴 | 霜降り牛肉だが、さっぱりとして食べ飽きない。 |
料理名 | ステーキ、ローストビーフ、しゃぶしゃぶ、ビーフシチュー、焼き肉など |
栄養 | タンパク質、脂質、鉄が豊富。脂肪に含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールを除き、動脈硬化や心臓病、高血圧を予防する働きがあるといわれている。 |
問い合わせ先 | JA上士幌町 http://www.ja-hokkaido.com/kamishihoro/ |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。