名称 | 梨(王秋) |
---|---|
都道府県名 | 鳥取県 |
区分 | 果実類 |
分類 | バラ科ナシ属 |
学名 | Pyrus serotina |
外国語名 | Japanese pears |
生産地 | 大山町、琴浦町、鳥取市、湯梨浜町など |
収穫地域情報 | 主産地の大山町は、大山から湧き出る豊富な水と肥沃な土地に恵まれた地域。日照時間も長い。 |
歴史背景 | 1983年に農研機構果樹研究所で晩生の育種「C2(「二十世紀」と「慈」を掛けあわせたもの)」に「新雪」を交雑し、育成を始めた梨で、2000年に登録された。 |
時期 | 10月下旬~11月中旬 |
特徴 | 縦に細長い形で、皮は硬いが、糖度は12%程度と晩生梨の中では高い。果肉は白くキメが細かい。 |
保存方法 | 常温で2ヵ月程度もつ。日が経つにつれ甘みが増す。 |
栄養 | カリウムが多い。 |
問い合わせ先 | JA全農とっとり園芸部果実課 TEL:0857-32-8334 |
※本サイトに掲載されている問い合わせ先は、食材の内容に関してのみの対応となっております。販売についての問い合わせは、ご遠慮くださるようお願いいたします。